私たちは『未来』の足がかりとなります

株式会社近見工業は主に解体工事を行っております。
解体工事といえば建物を壊すだけのイメージがありますが、土地の上に建物がある以上、解体しなければ新しい建物を建てることはできません。皆様に長年利用された建物を解体することはどことなく惜しい気持ちになりますが、新たな未来への一歩の為に株式会社近見工業は立ち上がります。
熊本は震災の影響で住めなくなった建物が沢山あります。それらを、少しでも早く解体し、『未来』へ繋げられるよう努めております。熊本活性のためにも、まずは自分たちができることから始めてみませんか。
解体業について

建築分野における解体とは、しばしば建設という言葉と対にされ、建築物を壊すことを意味する。建築物の老朽化のためや建替え、災害等で著しく損傷し修理が困難な場合、何らかの理由で建物の使用目的が全くなくなった場合、あるいはその建物などが道路拡張などの行政による命令などで解体される。また重要建造物を移設する場合など、復元することを前提に一旦バラバラにする行程を指すこともある。
(参照:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/解体)
このように、解体業はあらゆるシーンに応じて業務を遂行していきます。また資格や工法など建築物によってあらゆる技術が必要となるため非常に技術力が問われる仕事と言えます。
会社名 | 株式会社近見工業 |
住所 | 〒861-4127 熊本県熊本市南区内田町宮本3405-2 |
TEL | 096-228-4155 |
FAX | 096-223-6432 |
従業員 | 13名 |